施設案内

地図・アクセス

住所:〒260-0022
千葉市中央区神明町
204-12

TEL:043-308-6373

FAX:043-308-6400







会福祉法人 
千葉県聴覚障害者協会
ホーム > 機関紙
千葉聴覚障害者センター
 機関紙 房総(ふさ)当センターでは機関紙を年3回発行しています
(A4 4ページ
〈PDF〉)

     
     
 令和6年10月 51号   
 
▲クリックでダウンロードできます。
PDF 2330k
   P1 手話言語シンポジウム

P2 手話言語国際デーでブルーライトアップ

P3緊急時の通訳派遣
ろう重複障害者・ろう高齢者が継続して働ける場づくり

P4 デフリンピックに向けてカウントダウン
 令和6年4月 50号  
 
▲クリックでダインロードできます
PDF 2248k
   P1 デフリンピックが2025年11月に日本で開催!

P2 通訳者養成講座が開講します。

P3 手話通訳者・要約筆記者養成講座のおしらせ

P4 郷土料理を仲間といっしょに食す

中途視聴者・難聴者のための手話教室
 令和5年12月 49号  

▲クリックでダウンロードできます
PDF 1605k
   P1 手話通訳等派遣制度の狭間にある「制度バリア」への支援に

P2 ボランティア募集しています!
秋穫祭・電話リレーサービス説明会

P3 輝き人 目で聴くテレビ提供作品
中途失聴者・難聴者情報

P4 手話寺子屋New!
手話通訳者基礎研修
手話通訳者専門研修
年末年始緊急連絡先

 令和5年9月 48号   
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1829k
   P1 備えよう防災・減災
中途失聴者・難聴者向け 手話教室

P2 障害者の社会参加
電話リレーサービス 普及啓発事業

P3 データで見る相談事業

P4 養成講座お知らせ
  らいおんカレンダー2024 他
  令和5年4月 47号
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1866k
   P1 ちばの地名手話辞典 発刊!

P2 らいおん農場の驚きの受粉方法

P3 データで見るコロナ禍の3年間

P4 令和5年度千葉県手話通訳者養成講座のお知らせ

  令和5年度千葉県要約筆記者養成講座のお知らせ

  NET119緊急通報システム 他
  令和5年1月 46号
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1629k
   P1 ピアのろう相談員・ろう相談支援員が支援

P2 聞こえない仲間とともに収穫して食べる!

P3 ろう高齢者・重複障害者が安心して集まれる場所

P4 手話通訳者基礎研修
  養成講座のお知らせ 他
     
     
     
 令和2年12月 40号   
     
 令和2年9月 39号   
     
 令和2年4月 38号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1735k
   P1 野田市で遠隔手話サービススタート

P2 新型コロナ感染と遠隔手話サービス

P3 さがの映像祭大賞受賞!
いつでも東京湾と生きてきた 生涯現役
  新刊紹介!『新・友だちをつくる手話』

P4 令和2年度養成講座のお知らせ 他
 令和元年12月 37号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1968k
   P1 災害時の支援

P2 この災害に当センターはどう対応したか

P3 必要な支援とは?そして今後の課題
  ピアの相談支援専門員の役割

P4 手話サポーター養成講座 開講!
 令和元年7月 36号   

▲クリックでダウンロードできます
PDF 1450k

 
   P1 遠隔手話サービスの出張・デモ スタート!

P2 遠隔手話サービスの導入にあたっての留意点
 新刊紹介!『手話がキューピッド!?』

P3 らいおんぐるーぷ便り 神明 健康管理を食事でサポート

P4 全国手話検定試験のお知らせ
新刊紹介!『ともに歩む為にまんがでわかる!
手話言語条例の前と後』
  平成31年3月 35号   

 
P1  P2-3  P4

   P1 手話通訳等の派遣ガイドブック発行のお知らせ

P2-3 聞こえない人の困難を救う1 ガイドブックの案内

   らいおん工房・らいおん香取の製作物紹介

P4 平成31年度手話通訳・要約筆記養成講座のお知らせ
   中途失聴者・難聴者情報
   手話を学ぶ場ガイドブック発行
 平成30年12月 34号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1501k
   P1 日本財団電話サービス 事業者増える!!

P2 遠隔手話サービス導入への留意点 他

P3 らいおんぐるーぷ新聞 らいおん工房 農作業
   映像制作 目で聴くテレビ
 つつうらうら~千葉・市川~

P4 養成講座のお知らせ 他
  平成30年9月 33号
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1129k
   P1 圏域を越えての連係

P2 映像制作
  遠く離れた駅で倒れた、通訳が必要!間に合わない…

P3 らいおん工房カレンダー
   新刊紹介:手話入門
   難聴者&中途失聴者情報

P4 専門性の高い通訳養成  他
平成30年4月 32号     
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1143k
  P1 手話で楽しく活動する場
   生活介護事業所「らいおん神明」開所

P2 社会モデルへの転換のなかで、手話派遣等の意思疎通支援も、新たな仕組みづくりが必要な時代に

P3 千葉市における平日夜間・休日緊急時手話通訳者派遣体制
   手話で広がるコミュニケーションの世界(県啓発DVD)紹介

P4 平成30年度千葉県手話通訳者養成講座のお知らせ
   平成30年度千葉県要約筆記者養成講座のお知らせ

   他
 平成29年12月 31号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 633K
  P1 電話リレー、広がる
 
P2 秋穫祭
   中途失聴者・難聴者情報

P3 今年の冬はらいおんの野菜で!!
   つつうらうら~千葉・館山~
   アイドラゴン4へ

P4 手話ができるヘルパー養成講座開催のお知らせ
   年末年始緊急連絡先のお知らせ
   他
 平成29年9月 30号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 610K
   P1 電話のバリアを越える挑戦

P2 情報通信技術の発展と意思疎通支援サービス

P3 生活介護事業準備開始
   らいおん介護事業所 移転しました
   難聴者&中途失聴者情報

P4 あなたの手話力、試してみませんか
   らいおん工房カレンダー2018 作成中
 平成29年4月 29号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 612K

   P1 手話言語等条例成立と今後の展望Ⅱ

P2 条例制定後の千葉県の動き・今後に期待すること

P3 らいおん工房加曾利農地にビニールハウス完成
   耳の日まつり
   難聴者&中途失聴者情報

P4 平成29年度千葉県手話通訳者養成講座案内
   合同閉講式
   平成29年度千葉県要約筆記者養成講座案内
 平成28年12月 28号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 1721K

   P1 多彩な花が咲きました
   第2回手話コーラスコンテスト

P2 手話言語の時代-手話を考えるフォーラム2016

P3 新刊!耳が聞こえる人が基準の社会の中で
   映像制作-つつうらうら 千葉・香取

P4 らいおん工房カレンダー好評発売中‼ 他
 平成28年9月 27号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 611K
   P1 聴覚障害者団体独自の視点から
   広く社会へ啓発する出版事業

P2 手話言語等条例成立と今後の展望

P3 らいおんぐるーぷ便り
   手話コーラスコンテストお知らせ

P4 講座&試験のお知らせ・難聴者&中途失聴者情報
 平成28年4月 26号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 488K
   P1 創立70周年記念大会&第35回耳の日まつり
   パネルディスカッション
   「手話言語法と共生社会づくり」
 情報アクセシビリティの新しい仕組みづくりへの挑戦!

P2 らいおんぐるーぷ便り
   映像制作


P3 手話言語条例に関する学習会
   当事者ニーズを反映した条例を願って!

P4 平成28年度養成講座お知らせ 他
 平成27年12月 25号  
 
▲クリックでダウンロードできます
PDF 498k
   P1 目で聴いて 感じる!楽しむ!
    映像制作・編集事業

P2 要約筆記奉仕員から要約筆記者への移行
   難聴者・中途失聴者情報
    2015年度 合同研修会のお知らせ

P3  聴覚障害者の情報コミュニケーション保障の
   充実化をめざすシンポジウム

    地域差異の無い仕組みを作るためにはVol.2

P4 お知らせ
    手話研修・試験 要約筆記奉仕員登録試験 他
    
平成27年9月 24号   

▲クリックでダウンロードできます
PDF 672K
 
  
P1 野菜を栽培しています。
  あなたに届け!!『らいおんの新鮮野菜』

  ・らいおんぐるーぷ 

P2 日曜教室
  ・富津市ろうあ協会・手話サークルコスモスの会が
   開催した救急講習会について

   ホームヘルパー募集
  ・手話が出来るヘルパーを派遣しています。
   利用者さんは千葉県内広域にいらっしゃいます。

P3 地域差異のない仕組みを作るためには
  

P4 お知らせ
   『難聴者&中途失聴者』情報



Copyright(c)2010 千葉聴覚障害者センター All Rights Reserved.