天候状況: 晴れ |
3月15日 |
火 |
センター |
開館 |
交通状況 |
鉄道: JR千葉駅から東京方面は、ほぼ平常通りに運行。
下り方面は運行停止状態のまま。
道路: とくに混雑はみられなかったが、ガソリンスタントの前には給油を待つ車の長い列が続いていた。 |
電話・メール状況 |
通信機能は、元通り。 |
センター内 |
情報提供施設事業 |
第5回と第6回の「千葉県聴覚障害者震災対策チーム」会議を朝、夕方に実施した。
当センターのホームページに地震情報ページを新設し、
東京電力及び東京ガスのホームページにつながるよう
リンクさせた。 |
相談事業 |
来談者1件、メール2件の相談あり。
上記対策チームの会議に出席した。 |
養成事業 (手話通訳・要約筆記 ・PC要約) |
本日は、養成講座に関する行事はなかった。 |
派遣事業 (手話通訳・要約筆記 ・PC要約) |
本日の派遣依頼19件のうち、
派遣を実施したのは7件、取り消しは12件。 |
介護事業 |
本日ヘルパー派遣利用予定者は11人、うち4人の利用者
からは、取り消したい旨の連絡があった。
ほかの7人には通常どおり実施した。 |
会員事業 |
事務局NEWSを発信(No24)した。
内容は、生活情報(計画停電、目で聴くテレビ情報、各市協会の動きや連絡状況の情報)と、先日に続き、加盟団体等へ情報提供を続けた。 |
センター外 |
作業所
|
利用者1名が、サービス管理責任者からのFAXの意味が理解できず、昨日(3/14)だけの休業だと勘違いして、来所してきた。
「再開の日は、らいおんからFAXをするので、それまでは休みである」と、念を押して、少しだけ作業をさせて帰宅させた。
サービス管理責任者は上記対策チームの会議に出席した。
|
その他 |
事務局NEWS(No24) |